商品説明
お茶菓子セット【焼かりんとう3種、お茶、喜界島純黒糖(小)】
■焼きかりんとう(黒糖味そら豆入り)
鹿児島県産そら豆が生地に練りこんでおり後味にそら豆の風味も香ばしく美味。スッキリとしてコクのある黒糖の甘さで食べ始めるとやめられなくなる美味しさ。
また、焼きかりんとうは、油で揚げていないからカロリーセーブできるうれしいお菓子です。黒糖は、品質日本一といわれる奄美諸島の喜界島産のサトウキビ汁で作られます。軽い歯ざわりの焼きかりんとうは、歯の弱いお年寄りでも安心して食べられます。
■焼きかりんとう(きんぴらごぼう)
鹿児島の甘い醤油と黒糖でタレを作り生地にごぼう粉末を入れて香ばしくピリ辛に仕上げました。
焼きかりんとうは、油で揚げていないからカロリーセーブできるうれしいお菓子。黒糖は、品質日本一といわれる奄美諸島の喜界島産のサトウキビ汁で作られます。軽い歯ざわりの焼きかりんとうは、歯の弱いお年寄りでも安心して食べられます。
■焼きかりんとう(黒糖きなこ)
黒糖味の焼きかりんとうに、きなこを何層もコーティングしています。きなこがコーティングされているので、きなこの風味が強く上品な甘さになっています。
焼きかりんとうは、油で揚げていないからカロリーセーブできるうれしいお菓子。
黒糖は、品質日本一といわれる奄美諸島の喜界島産のサトウキビ汁で作られます。
軽い歯ざわりの焼きかりんとうは、歯の弱いお年寄りでも安心して食べられます。
■喜界島黒糖(純黒糖)
原料に粗糖や糖蜜、水飴などを混ぜている加工黒糖ではありません。
天然ミネラル豊富な黒糖です。
品種にこだわり厳選したさとうきびのみを使用している為、クセが少なく、甘すぎず、しつこく無く後味がいいのが特徴です。自社栽培した喜界島産の さとうきび汁だけを使用しています。
喜界島は長寿世界一の方の住む自然豊かでサトウキビ栽培にも最良の土地なのです。
■知覧茶
武家屋敷がならび、南九州の小京都として呼ばれている鹿児島県の知覧町。
日本第二位の生産量を誇る鹿児島県においても有数の茶所としても知られています。
知覧茶は、濃厚な旨みとコク、清々しい香りで、高級茶の一つとして多くの方に愛されている銘茶です。
【セット内容:個別商品ページへのリンク】